
年始だからこそ!今日は意外と見落としがちなiPhoneを清潔&キレイ保つ方法についてご紹介します!
2017年にエストニアのタルトゥ大学で行われた調査で、スマホには便座の10倍に当たる約1万7000個もの細菌が検出されたと報告されています。
私達は様々な人が利用する地下鉄の手すりや公衆トイレは衛生面を気にするのに、スマホについてはあまり気にしない人が多いのが現状です。
スクリーンはバクテリアやウィルスの温床となっていて、様々な感染症を引き起こす原因の一つとして注目されています。
手で頻繁に触り、通話する時に頬で触れ、トイレまでスマホを持ち込み、食事中も操作する…そんな使い方をしていれば菌が付着しやすいのは言うまでもありません。
また、スマホは使用していると熱を発することや、ポケットやバッグなど通気性が悪く湿度が高くなりがちな場所に保管される場合も多いため、どんどん菌が増えるための条件が整っていきます。
スマホ操作しながら、おやつを食べて飲み物を飲む…なんていうのは日常的な光景ですが、よく考えるとゾッとしてしまいます!
■スマホを清潔&キレイに保つ方法
①食事、料理、トイレの最中はスマホに触らない
菌が付着するリスク、口に入れるリスクを減らしましょう。
②普段からこまめに手を洗う癖をつけておく
食事、料理、トイレなど、終わった後にはこまめにしっかり手を洗う習をつけておく。
③スマホ用クロスで皮脂汚れを落とす
まずは目立ちがちなスマホ用クロスで汚れをとします。
汚れたクロスは洗って乾かしてから使用しましょう。
スマホ用クロス素材でできた巾着は、入れてゴシゴシするだけですぐにきれいになります。
とても使いやすく便利で、可愛いデザインのものがたくさん販売されています。
【Amazon】https://www.amazon.co.jp/s?k=%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%9B+%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%82%B9&__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&ref=nb_sb_noss
④スマホ対応の除菌グッズを使用する
様々なタイプの除菌グッズはありますが、必ずスマホ対応のものを選びましょう。
・エレコム クリーニングリキッド ディスプレイ用 除菌 帯電防止効果
【Amazon】https://www.amazon.co.jp/dp/B000CQ738Y/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_U_mnj4Db6XKNRAR
・激落ち メガネ・スマホ クリーナー 除菌タイプ
【Amazon】https://www.amazon.co.jp/dp/B00ABDTCBO/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_U_Hqj4DbX6W7WQD
・2-in-1機能サニタイザーボックス
【Amazon】https://www.amazon.co.jp/dp/B081TXZJ1R/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_U_kwj4Db44FCC1M